キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜猫グッズの収納〜
皆さまお元気ですか?今月は、お陰様で仕事が立て込んでおります。夏から秋・冬と繁忙期を迎えるため、お早めのご予約をお待ちしております。
整理収納アドバイザーである私、プライベートでは、保護ネコのお世話に追われております。そのため、壁紙をボロボロにされたり、キャットタワーがボロボロになったりしていました・・・
以前、「キャットウォークDIY」の様子をご紹介しているブログがありますので、合わせてご覧いただけると嬉しいです。以前のブログは最後にリンクしています
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜爪とぎの麻ひもがボロボロ〜
「キャットタワーあるある」かと思いますが、麻ひもがこんな風にボロボロになったことはありませんか?
そんな時、私は下記のどちらかを使います。
①タイルカーペット
②綿ひも(ネコの好みで麻ひも)
ネコの好みで綿ひも、麻ひもを選ばれるといいと思います。ただ、私の場合、ゴミが出やすい麻ひもをあえて使っていません。
↓↓ こんな感じで麻ひもからクズが出てきます
以前、紐好きのたまこさんが、切れた麻ひもで遊んでいるのを目撃しました。その時、麻ひもを取り上げました。けれども、どうやら食べてしまった?!のか、別の理由かわかりませんが、その日から、嘔吐がなんども続きました。慌てて病院へ連れて行った過去があります。
もし、腸閉塞になったら、開腹手術ということになります。そうなると、ネコにとって可愛そうです。高額な外科手術費がかかります。そうならないためにも、普段から危険がない暮らしができるよう、おもちゃだけでなく、モノをしまっておくことが理想といえます。
そんなこともあり、私は麻ひもでなく、綿ひもを使っています。
↓↓ こんな感じになりました。しっかりしています。
↓↓ タイルカーペットの方はこんな感じ。見た目がきれいですね。
↓↓ ダンボールがボロボロでしたが、タイルカーペット で何とかなりました。
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜リメイクで使用したグッズ〜
綿ひもを使ってDIYしたのは昨年になります。コーナンで12mm×20mを購入しました。約2,700円でした。もう少し細い綿ひもでもよかったかもしれません。2本分取れました。コストパフォーマンスはそれほど良いとは言えないかな。
↓↓ 綿ひも以外のモノもたくさん購入
昨年、友人の女性大工ふさと一緒にキャットウォークを作るにあたり、その他にも気になる箇所をDIYしてもらいました。そのため、いろんな備品を購入しています。
ちなみにタイルカーペット はかなり安い!!
↓↓ 使用したのは、ニトリのタイルカーペット ハーゲンMGY
金額は、299円税込です。安くて見た目もきれいなのでGoodですね!
どうやって、綿ひもやタイルカーペットを固定したかというと、「100円ショップのくぎ」です。
↓↓ 道具はたったのこれだけ! トンカチとくぎだけです。
タイルカーペット をカットするのにハサミは入ります。ただし、タイルカーペット が固いので、カットするには、力に自信のある方向けかもしれません。
私の場合、最初、万能バサミを使いましたが、切れ味はわるかったです。次によく切れるキッチンバサミを使用した所、サクサク切れました。ただし、その後、キッチンバサミの切れ味は悪くなりましたので、ご使用の際、ご自身の責任の元、ご注意ください。
ヒマラヤンmix のチョコくんが、完成直後、「きれいなったやん」と私のことを褒めているようでした^ ^
↓↓ イケメンのチョコくん
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜用途を縮小①〜
昨年、キャットウォークを友人の女性大工ふさへ取り付けてもらうにあたり、ボロボロになったキャットタワーを「何とかまだ使えないか?」と私は考えていました。
↓↓ 先ほどの爪とぎでご紹介したキャットタワーは、実は天井まで高さがありました!!
元のサイズは、こんなに大きかったのです。
分かる方にはわかるかもしれません・・・ハンモックの片方の布がついていません。それは、かぐちゃんがこんなところでオシッコしてしまったから^^; なので、私はチョキチョキ布を切りました。
↓↓ こんなに愛くるしいかぐちゃん、たま〜に粗相します。
2017年7月猛暑の中、エアコンが壊れてしまった暑い部屋の中で67匹が過ごしていました。その多頭崩壊の現場からレスキュー。保護当初、推定2ヶ月でまだ小さく、風邪から片目が開かず、ご飯を食べない日も続きました。すくすく大きくなるはずの子猫がご飯を食べないと命に関わるため、当時はなんども通院しました。
↓↓ 保護当時のかぐちゃん
ドライフードを好まないという偏食もありますが、とても人なつっこくお膝が大好きなかぐちゃんです。
今は、子猫シーズンですね。周りのネコ活動されている方のおうちでは、里親募集している保護ネコがたくさんいます。一匹でも多く、幸せになってほしいと心より願います。
キャットタワーの話しに戻りますね。
↓↓ 横から見るとこんな感じでした。
今見ても、壁紙のボロボロぐあい、本当にギョッとします。
↓↓ キャットウォークができ、天井まであったキャットタワーが小さくなりました。
これまでのDIYの様子は、最後にリンクしている「キャットウォーク実践記」をご覧ください。
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜用途を縮小②〜
寝室にキャットウォークが2つありました。
↓↓ こちらも高さがあり、立派でした。
3つある丸い猫ベットは、ポールを取り除き、2つはベットとして今も使用しています。
残りの一つは、たまこさんが入っている四角い寝床が付いているタイプです。なので、そのまま使用しています。もう一つ、大きめの寝床は、そのまま単体で使っています。
↓↓一番下の土台部分の爪とぎ箇所のリメイクをしました。
↓↓ キャットタワー がスッキリ生まれ変わりました。
この場所は、落ち着くようでみんなよく寝ています。
↓↓ キジトラのイケメン ルワンくん
遊ぶのが大好きなルワンくん。
↓↓ 片目が不自由だけれど、元気いっぱいのななちゃん
ななちゃんを保護した場所は、本当に過酷な環境で涙が出ます。気の強いななちゃん。
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜猫トイレの上を収納として活用〜
猫トイレは、現在、合計6個あります。リビングに4個。寝室に2個。
↓↓ 現在のリビングはこんな感じです。
この赤丸印の扉の中へトイレ関係の猫グッズ用品を収納しています。
↓↓ うんちやペットシーツなどを捨てるポリ袋は大中小サイズあります。
うんちをする都度、取るため、小さいポリ袋が重宝します。このポリ袋は、お客様からご好意で頂いております。それでも、足りなくなるときは、購入しています。
↓↓ ペットシーツと拭き取り用のペーパー類
↓↓ 扉の中以外は、こんな感じです。
扉内以外のボックスの用途
●猫用水飲み場
●エサ場(ドライフード)
●ネコ砂(ストックのクリーンミュウひのきチップ)
●アクアルファ (次亜塩素酸水)
※アクアルファ については、掃除編でご紹介しています。詳しくは、こちらをご覧ください。(2018.05.18のブログ)
↓↓ こんな感じでご飯を食べます。
水飲み場とエサ場は、各3箇所あります^ ^
リビングに水飲み場とエサ場が2箇所、寝室に1箇所。
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜猫のうんちの処理〜
↓↓ 猫トイレの向かいにこのグレーのボックスを置いています。
↓↓ 横を向けるとこんな様子
このフタ付きのバケツの中へ使用済みペットシーツや猫のうんちを1回1回ポリ袋へ入れて処理しています。
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜IKEAカラックス〜
猫トイレの向かいにIKEAカラックスを横向きに設置しています。
カラックスの上は猫ベットになっています。
IKEAカラックスの用途
●猫ベット
●ストックのネコ用おやつ
●ネコ用おもちゃ
●水飲み場
●水のストック
●虹の橋を渡ったネコの骨壷
●書籍
●書類
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜クズの出にくい爪とぎ〜
実はこれまで私は、色々なタイプの爪とぎを試してきました。やはり、ダンボールクズが出やすいモノは掃除が大変になります。2013年に保護した我が家のボスのすだちくんは、ダンボールが断然お好みです。けれども、多頭飼いだと、かなりのダンボールクズが出てしまい、衛生的でなくなるため、綿ひもへたどりつきました。
ダンボールもしっかりしたモノ、おしゃれなモノもありますので、おうちのネコちゃんのお好みもご検討の上、どのタイプの爪とぎを使うか決めてくださいね。
私の家では、今は綿ひもタイプをメインに使用しています。ただ、この綿ひもも、長い年月使うと、糸ボコりのようなクズが出だします。ただ、そこまでたどり着くには、頭数にもよりますが、結構な時間を要するので掃除面では楽かと思います。あまり大きすぎると、捨てづらい。。もありますので、そこもご考慮くださいませ。
↓↓ ボードタイプも、みんなよく使っています。
どちらも1年以上使用しています。今回、ネットで検索した所、「サービス終了」等で同じ商品を見つけられませんでした。その都度、より良いモノを見つけて行きたいと思います。
キャットタワーリメイク&猫用爪とぎ色々〜まとめ〜
ボロボロのキャットタワーは、猫に危険を及ぼす可能性があるかもしれません。
また、人間にとって掃除が大変。
・キャットタワーの爪とぎ部分はDIY可能なモノもある
・猫グッズは、使う場所から近い所へ収納すると便利
・爪とぎは猫の好みもありますが、ダンボールクズやゴミの出にくいモノがおすすめ
以上、ご参考になりますように。
キャットウォーク取付【実践記①】はこちら↓(2018.09.10のブログ)
キャットウォーク取付【実践記②】はこちら↓(2018.11.22のブログ)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『かたづけ ねこの手』のサービスメニュー
ご不明な点や片付け・整理収納についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ!
ブロブ村ランキングに参加しています
上記のイラストをポチっとしてもらえると励みになります