押入れをDIY〜クローゼット収納で使いやすく〜奥行きを活用
皆さま、お元気ですか
蒸し暑い日が続いていましたが、少し緩和するようですね
今日は、わが家の押入れをDIYし、クローゼット収納にした様子をご紹介したいと思います
少しでもご参考になれば幸いです
押入れをDIY〜引っ越し前と現在の様子〜奥行きを活用
大阪市内から京都市内の実家へ引っ越しをする前の様子
向かって左側の押入れをDIY
現在の様子
押入れをDIY〜押入れの中段を取り外す〜奥行きを活用
押入れの中段を取り外しました
片付く仕組みができていないと
モノを積み上げるだけになり、とても使いにくい状態といえます
引っ越し後、なかなか押入れをDIYできず、不便を強いられていました
押入れをDIY〜収納ケースを使う〜奥行きを活用
収納ケースを入れると、使いやすくなる
大きな空間は、収納グッズで仕切ることで使いやすくなります
収納ケースは、引き出しタイプを選ぶ方が使いやすいです
この時、収納ケースの深さ(高さ)も重要!
深さがあると沢山の収納ができそうですが、下にある洋服を忘れてしまったり
見つけられないというデメリットもあります
収納するアイテムによって、深さを使い分けます
フタ式の収納ケースは、上に積み上げるため、すぐに取り出したい時
サッと取り出しづらいといえます
わが家の押入れの奥行きは、80cmあります
奥行きを活用するには、押入れの奥行きサイズに近い収納ケースを選びますが
私の場合、奥に置きたいモノがあり、小さめの収納ケースを使っています
あとで、ご紹介しておりますので、ご覧くださいませ
押入れをDIY〜猫の爪とぎ防止〜奥行きを活用
現在、保護猫は21匹いるため
お陰様で里親様と多くのご縁をいただき、2024年時点で保護猫13匹となりました
押入れを開けていると、あっという間に壁紙は猫の爪とぎ場となります
残っていたジョリパットを猫の爪とぎ防止として塗りました
押入れをDIY〜モルモル〜こんな新商品が出ています!
手で塗れる「モルモル」という商品がニッペんホームより出ています
「モルモル」は手でも塗れるため、ジョリパットより簡単に塗れそうですね
もう少し早く知っていたら、私も使ってみたかった商品になります
押入れをDIY〜使いやすくするために使ったモノ〜奥行きを活用
押入れを使いやすくするために使ったモノ
・ハンガーパイプ
・奥側に棚板
・余っていたフローリング
押入れをDIY〜奥と手前に収納グッズ〜奥行きを活用
押入れの奥に羽毛布団を収納
無印良品ソフトボックスフタ式を使用しています
手前に収納ケースを配置
押入れをDIY〜クローゼット収納で使いやすく〜最後に
ハンガー数は40本を目安とし、洋服が増えないように管理しています
(なかなかこちらを見てくれないニャンズ
「チュール食べる?」で3匹が見てくれました)
以前のブログで「クローゼット収納」についてご紹介しております
こちらも合わせてご覧いただけると嬉しいです(2020.02.14のブログ)
最後までお読みいただき、ありがとうございました
『かたづけ ねこの手』のサービスメニュー
ご不明な点や片付け・整理収納についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ!
ブロブ村ランキングに参加しています
上記のイラストをポチっとしてもらえると励みになります