2019.09.01DIYご参考事例
DIY事例〜西中島南方の飲食店プティ・キュイジーヌ〜女性大工ふさ
昨日、8月31日は「野菜の日」だったようですね。車へ乗ってエンジンをかけると「今日は◯◯の日です」と教えてくれます(^ ^) 今年の夏から、ぬか漬けを始め、毎日、カッパのようにきゅうりを食べている私
今日は、女性大工ふさが内装工事を手がけた飲食店、創作串揚げ「プティ・キュイジーヌ」さんをご紹介したいと思います
昨年、「プティ・キュイジーヌ」さんの移転に伴い、女性大工ふさへ内装工事の依頼がありました
先日、女性大工ふさと一緒に「プティ・キュイジーヌ」さんへ食事へ行き、そこでいろいろ、ふさから現場での話しを聞きました。素敵な内装とお食事に感動しましたので、ぜひ、ご覧ください
DIY事例〜西中島南方の飲食店プティ・キュイジーヌ〜女性大工ふさ
まず、外観から見ていきましょう。
こちらの入り口扉へは、女性大工ふさが選んだシートを貼りました。
↓↓ 素敵な扉に変身しましたね。
次に内装を見ていきましょう。
↓↓ このモザイクタイルも素敵ですね。
●入口から入って右手に設置されたコートハンガー。若干幅が大きかったため、パイプを少しカットして設置しています。ランプの左側に小さく写っています。
●おしゃれなランプですね。女性大工ふさが、オークションで仕入れたそうです。イメージするランプが見つかるまで、女性大工ふさの家にあったランプをレンタルさせてもらっていたそうです。
●モザイクタイルをよーく見ると・・・「Petit Cuisine」と見えます。文字が見えますか?
奥側の内装も見ていきましょう。
↓↓ 女性大工ふさのこだわりが随所に散りばめられております。
●奥に飾っている絵画・・・オークションにて手頃な価格でゲット
●柱を白色へペイント・・・空間とマッチした色味
●テーブルサイズ・・・通路がせまくならないよう幅は小さめ、長さは少し大きめ
●カウンターテーブル調整・・・既存のカウンターテーブルは奥まで長く続いており、トイレへの導線がせまかったため、奥側はカットしてリサイズ
女性大工ふさの話を聞いて、「リメイクの達人!」と感動しました。
DIY事例〜西中島南方の飲食店プティ・キュイジーヌ〜創作串揚げ
プティコースを注文し、何本か追加で串揚げを頼みました。
↓↓ 上品な盛り付けに目と舌で楽しませてもらいました。
↓↓ 創作串揚げ
串が向いている方向のタレへつけます。この場合、塩になります。
右手にあるミルクピッチャーのような容器は、食べた串を入れる容器になります。おしゃれすぎて、何に使うものか一瞬わからなかった蜜柑。
蜜柑は、目の前の容器が目に入っておらず、女性大工ふさに続き、ふさの手元にある容器へ自分の食べた串を入れそうになりました。ふさから「私の食べた数がわからなくなる!」とツッコミが入りました。失礼しました。
↓↓ パンもチーズも美味しかった♡
ご興味がありましたら、一度お店へ足を運んでみてもらえると嬉しいです。
DIY事例〜西中島南方の飲食店プティ・キュイジーヌ〜アクセス
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『かたづけ ねこの手』のサービスメニューは
↓↓こちら
ご不明な点や片付け・整理収納についての
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
ブロブ村ランキングに参加しています。
下記の『かたづけ ねこの手』イラストをポチっとしてもらえると嬉しいです。
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月