DIYで家具をリメイク!その家具捨てないで!〜ワンルーム家電収納〜

ホームページをご覧下さったT様よりお電話を頂き、
DIYサポートの依頼を頂きました。ありがとうございます!
※現在、「DIYお手伝い型サービス」は受付を終了しております

この日は、夜からお片付けサポートが入っており
蜜柑は、フル稼働の1日でした(*´∀`)♪

それでは、今回のDIYサポートサービスご利用で、
お客様が目指されるお部屋が実現していくまでの
作業内容と工程をご紹介していきます。

目次

DIYでワンルームの家電収納を改善

T様は現在ワンルームにお住まい。

お悩みは「広い所へ住んでいたため、
引っ越し後以前より狭いので落ち着かない。
落ち着くおうちにしたい。」
ということでした。

そのお悩み解決のために、
今回『かたづけ ねこの手』のDIYサービスを
ご利用いただきました。
※現在、「DIYお手伝い型サービス」は受付を終了しております

『かたづけ ねこの手』でT様のご希望を詳細に伺い、
作業した結果・・・

少し雑然としていたワンルームは、
スッキリ生まれ変わりました。

作業前の様子

こちらが作業後のお部屋です!

※T様より、写真掲載許可のご了承を得ています。

DIYは自分自身がどうしたいか?希望が大切

T様からの事前打ち合わせでうかがったご希望は・・・

DIY後の希望 理想の部屋のイメージ

キレイでおしゃれ
圧迫感なく広く見せたい
ごちゃごちゃな感じがなくスッキリさせたい
靴箱が玄関に置けるように

DIY後の希望 生活スタイルを変える

フローリングの上で直に座る生活から椅子に座る生活にしたい
パソコンや趣味を椅子とテーブルで行いたい

どんな風にどのような暮らしをしたいのか
しっかりイメージをお持ちでした。

以上に加えて

『長いテーブルを作って欲しい』と依頼を頂きました。

DIYの作業内容を綿密に打ち合わせ

今回のT様のお部屋のDIYサポート作業は、
事前打ち合わせを行なっています。

この「打ち合わせ」が非常に大切。
お客様のイメージやDIY作業後のライフスタイルを
しっかりお伺いできてこそ、
はじめて理想に近いお部屋を作ることができます。

T様のご希望に沿って『かたづけ ねこの手』で
行なった作業は大きく分けて3つです。

1テーブルを製作する・置く場所
・サイズ
・脚はどんな物にするか
・好きな雰囲気は?
・資材調達は誰が行うか?
2家電の配置を考える
3玄関の収納を増やす・コの字板を設置

今回は、T様が木材や必要備品を事前購入されました。

DIYでテーブル製作と玄関収納を行った図面・間取り

DIYで家電収納家具をリメイクし、天板をのせてテーブル製作。
そして、玄関収納にコの字板を使用。

家電収納家具をリメイクした様子については、
この後、詳しくご紹介していきます。

DIYで快適なワンルームのためのテーブル作り

まずT様が欲しいとおっしゃっていた大きなテーブル!

↓↓どんな物が良いか検討を重ねた結果の完成品です。

リメイク後の家電が入っている収納棚。
実はこれって元からT様のお部屋にあった家電収納家具なのです。

テーブルはテレビを置くことができて、
お部屋スッキリ!に一役かっています。

↓↓この家電収納家具がテーブルの脚に!

上の写真の家電収納家具をリメイクすることで、
テーブルの脚として活かしました。

もちろん、新たに材料を購入して作ることはできます。
でも今や家具を捨てるのも大変な時代。

もしも捨てようか?
そう思われている家具でも使える状態であれば、
何か別の用途に転用することを考えてみましょう。

そうすればゴミになるはずだった家具を活かすことができます。

T様も最初は「この収納家具は捨てます」
そうおっしゃっていました。
でもまだ十分に活躍できそうだったので
「リメイクされてはいかがでしょう」とご提案させていただきました。

DIYは、
使わない家具もリメイクしてライフスタイルに合わせた
使える家具に変身させることができます。

DIYで家電収納家具をリメイク

では、捨てるはずだった家具をどのようにリメイクしていったのか?
その工程をご紹介します。

DIYでリメイクする家電収納家具のレールを取り外す

元々付いてたレンジ・炊飯器用のレール部分と棚板を取り外しました。

向かって右側へ付け替えました。

大工ふさが取り付ける位置を確認。

取り付け中。

付け替え完成!

※補足
元々レールが付いていた板は、幅が大きいため丸ノコでカット。
中が空洞のフラッシュ構造のため、
このピンク色の囲いの中の木材は、別の木材をはめ込んでいます。

レール用棚板をリメイク中の家具の上へ置いた写真です。
木工ボンドをつけて乾かしています。
ちょっとわかりにくいですね(^^;

DIYでリメイクする家電収納家具の天板を外す

天板を外すのにトンカチと木材を使用。

天板をトントンと叩くと外れました。

DIYでリメイクする家電収納家具の背板をカット

天板を外すと背板が数ミリ飛び出しています。

これを丸ノコでカット。

これでテーブル用の天板が置けます。
背板がカットされてツライチですね。

天板を取った理由は、後ほど説明します。

DIYでリメイクする家電収納家具がハの字に開くため板で固定

天板を外すと、炊飯器を置く予定の棚側は、
固定板がないため少し外へ開いています。

外への開きをカバーするため、1枚の板を追加しています。

DIYでリメイクする家電収納家具の背板へ穴を開ける

大切なポイント!
家電、プリンター、ルーターと全ての電化製品を集約するため、
電気配線を後ろから出せるよう、穴を開けます。

家電家具なので、元々、大きな穴が最初から空いていました。

下段へ大きめの穴を開けています。ACアダプターを通すためです。

穴あけ完成!!これでバッチリ!

ルーターのACアダプターは大きいため、大きめの穴。
熱を持って熱くなるので熱が逃げやすいメリットもあります。

プリンタはあまり使用されないのと、
ACアダプターも小さいので、小さめの穴。

キャスターや扉がついていましたが、
こちらは不要のため取り外しています。

このリメイクの行程は、大工ふさの職人気質を垣間見ました。
DIYは奥が深い!

経験を積まないと、直ぐにできることではないですね。

DIYで製作のテーブルの脚

テーブルの脚は、
使用していた家電収納家具(リメイク)
コーナンオリジナルのフリーラックポール(新規購入)
この2つで大きな天板であるテーブルを支えています。

フリーラックポールは、新たに購入されました。
「レクポスト」と言った方がピンと
来る方もおられるかもしれません。

実は、この家電収納家具は高さ約80cmあります。
ダイニングテーブルの高さは、標準約75cmなのです!

けれども、T様は背が高く足が長いため、
「高めのデスクがいい。椅子で調節します。」

とご希望ありました。

リメイク前の天板の厚みが更に高さを出すため、
元の天板は取り去りました。

フリーラックポールの柱と棚板を設置。ネジ止め。

家電収納家具の高さに合わせて
フリーラックポールを同じ高さへ調節しています。

DIYで配線をスッキリ!DIYならでは!

壁側から出る配線。
この隙間、嫌ですね….

でも、大丈夫!
DIYは、自由自在なので削ればいいのです。

不要な木材を仮止めとして使用しています。

詳しくは、動画でご覧ください。

ドリルは一瞬ですね(≧∀≦)

これだけでは、木材の切り口がガタガタのため
大工ふさが新しく購入したドリルの刃で削りました。

その後、私が紙ヤスリで更に滑らかに削りました。
こんな感じ。

こっちは、ノートパソコン用のコードを通す予定の穴。

DIYだからできるテレビの位置・決め方

テレビを置いた際、「圧迫感が出るのでは」
と気にされていたため、
ベット側の配置とデスクの上での配置、
両方を比較して決めましょう。
とご提案していました。

作業中、確認してもらったところ、
テレビは、デスクの上置きでOKでした。

テレビや家電製品の配置を考える時は
コンセントがどこにあるのか?

あまりにもコンセントの位置が遠いと延長コードが必要になり、
そのコードが邪魔になることもあります。

また、行動導線の妨げとなり、つまづくなど危険なこともあります。

DIYは、自分自身にあった内容にカスタマイズできるのが醍醐味

ベット横へ設置するより、テレビ配線の差し込み口が横にある
この位置の方が、使いやすいですね。

DIYでワンルームの家電収納家具をリメイク!完成!

とても 素敵です♡

ご要望通り、家電もスッキリ収まりました。

T様、とても喜んでおられ、
何度も「すごい」と感動されていました。

状況に応じて微調整で板をカットしたり、削ったりする作業は特殊な道具や知識も必要となり
難易度が高い技術的な作業になります。

DIYで完成したテーブルのメリットは?

DIYによるリメイクだからこそ、イメージ通りの完成となりました。

テーブルが完成したことによる3つのメリット
家電棚ができて家電が集約
お部屋がスッキリ
テーブルでの生活が実現
T様のご希望通りとなりました。

DIYでワンルームの玄関収納 コの字の棚板で収納量アップ


玄関入って、靴箱の上の空間がもったいないため
収納を増やしました。
こちらも、事前打ち合わせの際、
作業内容としてご提案しておりました。

棚板を必要なサイズへカット。

2枚を横に立てて
上に1枚置くことで、収納力が増します。
この棚板の上には、靴の箱を置かれます。

DIYでニス塗りを初めて経験

ご依頼主様のT様はテーブルになる木材へニス塗りをT様ご自身で行なわれました。

初心者にとって、ニス塗りは難しいようです。

乾くまでの時間が長いため、ホコリが付きやすい
ムラが目立ちやすい
などが原因のようです。

DIYの作業時間

作業時間は、休憩時間を省くと合計6.5時間でした。
家電収納家具のリメイク
玄関収納
家具のリメイクは、簡単そうで細かな箇所の調整が出てきます。

作業時間がどれくらい掛かるか
それは実際に作業を行なってみないとわかりません。

DIYで家具をリメイク 快適なワンルーム

部屋の模様替えなどを考えたりする時に
「この家具はもう不要」と思われる物もあるかもしれません。
また使い勝手が悪いと感じられている家具があるかもしれません。

でもリメイクすることによって、
使い勝手もよくお部屋にぴったり収まる家具にすることができれば、
あなただけのセミオーダー家具になります。

今回、T様は「家具は全て買い替えてもいいです。」と
仰っていました。

けれども、T様のお部屋にあった家電収納家具は、
ご希望された大きなテーブルの脚にぴったりでした。

ケースバイケースで全ての家具がこんな風に活かせるかどうかわかりません。

でも、今回はバッチリな作業ができて嬉しいです。

DIY終了後 T様からのお声

「すごくスッキリしました。
フリーラックポールの色を白にして良かった。
頼んで良かった!椅子を買うのが楽しみです。
お片付けや掃除も、依頼したいです。
また、宜しくお願いします。」

終始、笑顔でお喜びの明るいT様。
これだけ喜んで頂けると、大工ふさも私も
本当に嬉しいです(*´∀`)♪

※現在、「DIYお手伝い型サービス」は受付を終了しております

DIYの最後に

今回、リメイク可能な家具でしたので、
ご提案がスムーズにできました。

全ての家具がリメイク可能とは限りません。

家具のリメイクについては、「どうしたいか?」を「形にできるか?」の作業になります。
一つ一つ問題をクリアにしていき、リメイクできるか判断する必要があります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました

サービスメニュー

『かたづけ ねこの手』のサービスメニュー

お問い合わせ

ご不明な点や片付け・整理収納についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ!

ブログ村ランキング

ブロブ村ランキングに参加しています

上記のイラストをポチっとしてもらえると励みになります

目次