写真整理術〜無印良品のアルバムを使ってコンパクトに収納〜

先日、友人とフェスへ行ってきました。久しぶりのプライベートタイム。暑い日でしたが、良い思い出となりました。

2015年くらいだったかな。写真整理をしました。その時の私なりの「写真整理のポイント」をお伝えしたいと思います。

目次

写真整理術〜無印良品のアルバムを使ってコンパクトに収納〜薄手のアルバム

現在、無印良品のアルバム4冊になりました。薄手なのに1冊にL判264枚も入るという優れもの。

↓↓ 広げると12枚見渡せます。

↓↓ 数年前に購入した時は1冊578円税込でした。

写真整理術〜無印良品のアルバムを使ってコンパクトに収納〜これまでのアルバム

これまのアルバムは、厚みのある台紙タイプ。8冊ありました。

↓↓ ベビーアルバム

イラストが可愛いですね。

↓↓ 幼年期、少年期

↓↓ 青年期

かなりの枚数がありました。そして、当時、「アルバムは分厚くて、台紙へ貼って保管するもの」と私は思い込んでいました。

写真整理術〜無印良品のアルバムを使ってコンパクトに収納〜残す写真を選ぶ基準

たくさんある写真の中から、どのように選別していったかというと、私なりに基準を作りました。

■写真を選んだ基準
・表情が気にいっている(笑顔)
・家族や友人と写っている
・好きな景色や状況

一人で写っているより、父や母と写っている写真、笑顔の写真を選びました。

保管状態がわるく、台紙が茶色くなっています。

アルバム整理をしようと思った理由もあります。
・台紙が黄色く汚れている
・アルバムが重い
・写真枚数が多すぎる

父、母、祖父母と写っている中で、母とたくさん写っていることが多く、母との写真はさらに厳選しました。

同じ景色の写真がたくさんある場合も厳選しました。また、小さい頃、連れて行ってもらった場所で全く覚えていない写真は除外しました。

↓↓ 選ばなかった写真は箱へ入れて保管しています。

時期を見て手放すかもしれません。

アルバムの台紙から剥がし、写真を選ぶ作業は、かなり時間を要しました。

写真整理術〜無印良品のアルバムを使ってコンパクトに収納〜最後に

整理収納アドバイザーである私、「写真整理」を行いましたが、写真をスキャンし、デジタル化して残す方法もあります。合わせてご検討頂くのもいいかと思います。

写真整理をしてわかったこと。

親の愛情を感じることができました。

亡き父は、カメラ好きで写真を撮ることが趣味でした。たくさんの思い出を残してくれた父へ感謝。

母へは、親孝行していきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました

サービスメニュー

『かたづけ ねこの手』のサービスメニュー

お問い合わせ

ご不明な点や片付け・整理収納についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ!

ブログ村ランキング

ブロブ村ランキングに参加しています

上記のイラストをポチっとしてもらえると励みになります

目次