めざせ!ハピニャン〜チャリティバザー参加レポート 大阪市北区でねこ助け活動

皆さま、こんにちは。
京都市・JR山科駅を拠点に関西エリアで片付けサポートを行っている整理収納アドバイザーかたづけ ねこの手』です。

猫関係で活動していることがあり、頭がいっぱいになっております。
この前、友人と話した内容も忘れている始末でした(^^; 寝不足もあるので、少しゆっくりする日も必要ですね。
皆さまも、どうぞお体ご無理されませんようにお願いいたします。

目次

イベント参加のご報告

ということで、今日は、先月参加したイベントの様子をご報告させてもらいます!
今頃となり、すみませんm(_ _)m

足を運んでくださった皆さま、誠にありがとうございました♡
この場をお借りして御礼申し上げます。

「めざせ!ハピニャン」〜チャリティバザーでねこ助け〜

にゃんクルーさん主催『めざせ!ハピニャン/楽しみながら、ねこ助けできちゃう!しあわせねこさん応援チャリティイベント』へ参加しました。

片付けの仕事で、「誰かに使ってもらえるなら手放せます」と、お客様からご提供頂いた、まだ使えるけれど、捨てるにはもったいないモノ(お洋服や日用品)を出店させて頂きました。ご提供くださったお客様、誠にありがとうございました。

手作りアイテム「猫ちゃん通院安心袋」も出展

『かたづけねこの手』責任者は、洋裁初心者ではございますが、猫の通院時のキャリーケースを入れる、大きな手作りバッグを製作しています。名付けて「猫ちゃん通院安心袋」

↓こちらも販売しました♪

売上のご報告と感謝

「かたづけねこの手」チャリティーバザーの売上は、経費を差し引いて 7,070円 ありました。保護猫のために使わせていただきます。ご購入くださった皆さま、誠にありがとうございました。

地域猫・TNRについて

TNR、地域猫について、このホームページ内でご紹介しております。
詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓↓

地域猫について

「つかねこ」さんのご紹介

「つかねこ動物愛護環境福祉事業部」さんこと「つかねこ」さんによる地域猫問題のビデオは、とてもわかりやすい内容でした。

地域猫のことは、ご近所トラブルになる前に地域で取り組む問題ではないでしょうか。イベントが終わる時間だったため、残念ながらパネルをゆっくり見れませんでした。

最後にひとこと

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「かたづけねこの手」は、ねこさんと地域の暮らしによりそいながら、片付けというかたちで応援してまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

サービスメニュー

『かたづけ ねこの手』の片付けサポートメニューはこちらになります。上記のイラストをクリックください。

お問い合わせ

ご不明な点や、片付け・整理収納のお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

ブログ村ランキング

ブロブ村ランキングに参加しています。上記のイラストをポチっとしてもらえると励みになります。

目次