2020.01.02DIYご参考事例
新年のご挨拶を申しあげます〜女性大工ふさの部屋〜大工用品

明けましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました
本年もより一層、精進して参りますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます
元旦はいいお天気でしたね。初詣の後、女性大工ふさへ渡す物があり、ふさの家へ行ってきました。これまで何度かお邪魔していますが、久しぶりに伺い、作業部屋もじっくり拝見させてもらってきました。
ふさの部屋の一部をご紹介させてもらいます。
女性大工ふさの部屋〜大工用品〜
「片付いていない」と言っていた女性大工ふさ。かなり乱雑に置かれていると想像していたら、きっちり管理されていました。
さすが、大工さんのお家。大工用品がいっぱいあります。
思わず、「コーナンやん」と言ってしまった私。
機材もたくさんありました。
女性大工ふさは「部屋をもっとこうしたい」というイメージがあるようです。
女性大工ふさの部屋〜棚受け手作り〜
木の廃材を使って、このような棚受けを作っていました。
何でも器用に形にできてしまう女性大工ふさ。
女性大工ふさの部屋〜ミルフィオリ〜
女性大工ふさのリビングには素敵なインテリアがいっぱい飾ってあります。写真は一枚だけですが^_^;
この可愛いお花は「ミルフィオリ」というガラス細工。
「ミルフィオリ」とは、イタリア語。金太郎飴のように模様が入っているガラス棒を使って作ったイタリアの伝統工芸品になります。
思わず見惚れてしまった私。
2020年が皆さまにとって素敵な一年となりますように
大国町駅の近くにある大黒主神社へ大勢の方が参拝されておりました。
米俵を抱いているねずみ、おめでたいですね。ご利益ありそうです。
2020年が皆さまにとって素敵な一年となりますよう心からお祈りいたします
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『かたづけ ねこの手』のサービスメニューは
↓↓こちら
ご不明な点や片付け・整理収納についての
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
ブロブ村ランキングに参加しています。
下記の『かたづけ ねこの手』イラストをポチっとしてもらえると励みになります。
New Article
Archive
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月