家具配置のコツ〜キッチンのレイアウト実例in京都〜実践記②

皆さま、お元気ですか?
間もなくゴールデンウィーク。大型連休の方もおられますね!
『かたづけ ねこの手』はゴールデンウィークはフル稼働しております。

「家具配置のコツ〜キッチン編と廊下収納について実践記②」としてご紹介いたします。
依頼いただいたS様より「とても使いやすくなりました」と喜んで下さっていることは、とても嬉しいです(^ ^)

前回までの詳しい作業内容については、最後にご紹介しておりますので、
『家具配置のコツ〜キッチンのレイアウト実例〜実践記①』をご覧くださいませ。

■京都市在住S様のお悩みとご希望
・リビングにあるコタツのテーブルでほぼ生活をしている
・コタツで座ると足が痛くなってきたので、今後、イスとテーブルをもっと活用したい
・今あるイスとミニテーブルが小さいため、少し大きいサイズに変えたい
・今後、食器棚の買い替えも検討している

目次

家具配置のコツ〜キッチンの収納家具レイアウト・配置変更【訪問3回目】

3回目の作業内容 【作業時間は合計2時間】

■デスク運搬後、設置・引き出しの木材カット・書類棚移動
■リビングの家具配置・レイアウト変更
■ 廊下収納の見直し

家具配置のコツ〜キッチンのレイアウト実例in京都〜デスク購入まで

S様、キッチンへ置く予定のテーブルをどうするか検討された結果。
「蜜柑さんへテーブルの購入をお任せしてもいいですか?」ということになりました。

『かたづけ ねこの手』へお任せ下さったので、スタッフの女性大工ふさと2人でリサイクルショップへ出向きS様のテーブルを選ばせてもらいました。

そしたら、こんな素敵な商品とご縁がありました!

こういうご縁も本当にタイミングですね。

ダイニングテーブル?というよりは、デスクがちょうど良いサイズ感でピッタリでした。
詳しくご紹介していきますね。

実は、もう一つダイニングテーブルの候補があったのです・・・

↓↓それがこちら

椅子も2脚付いてます!

けれども、こちらを購入した場合、幅・奥行き共に木材カットして加工したうえ、天板を買い足す必要があったので、女性大工ふさと検討の末、サイズ的にピッタリなデスクの方を選びました。

家具配置のコツ〜キッチンのレイアウト実例in京都〜デスクのご要望

■S様ご要望として
・既存ミニテーブルをデスク下へ収納し、袖机として活用したい

■デスク購入にあたり、当初の案として
・書類棚は移動せず、そのまま配置
・デスクの両端をカットする

そうすると、書類棚の移動なく、購入したデスクがそのまま収まるサイズでした。

↓↓こんなイメージです。

しかし、S様へお伝えしたところ、「デスクはカットしたくないので、一度、そのまま使ってみます。また、不具合があったら、デスクのカットをお願いできますか。書類棚の場所は一旦、リビングの空いているスペースへ移動します。」と仰いました。

立派なデスクをカットするのは、確かにもったいないですね。

家具配置のコツ〜キッチンのレイアウト実例in京都〜デスクの設置

リサイクルショップで購入したデスクは、こんな感じで蜜柑の車へ載せてもらいました。その数日後、S様のお家へお届けしました。

↓↓S様のお部屋まで運ぶのは、S様と蜜柑の2人です。S様の力をお借りしました。

↓↓現状のサイズだと扉へ接触し、はみ出ています。

↓↓反対側は書類棚とは、こんな感じで接触

この出っぱった両端をカットすれば、ちょうどピッタリ、ここへ収まるサイズです。
けれども、「デスクをカットするのはもったいない」というお気持ちのS様。ご使用になられて不便が出たら、デスクの両端をカットすることになりました。

木材カットが必要となれば、女性大工ふさと整理収納アドバイザー・蜜柑の2人セットで丸のこを持ってお伺いします。

『かたづけ ねこの手』では、「DIYお手伝い型サービス」メニューもあります。
最後にリンク先をご紹介しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

家具配置のコツ〜キッチンのレイアウト実例in京都〜デスクの不要箇所をカット

S様のご要望通り、袖机がデスクの下へ入るようデスクの引き出しをカットしました。

↓↓2つあるうちのちょうど一つ、引き出しが汚れていたので使わずに済んで良かったです。

↓↓デスクを裏返して・・・

↓↓カットする箇所へしっかり印をつけて・・・

↓↓ノコギリで5分足らずで蜜柑はカットしました。

↓↓木材カット完成!これで袖机がバッチリ収まります!!

足元には、L字タイプの収納棚があるので便利です。でも、もし、この足元の収納棚も不必要なら、カットすることもできちゃいます。木材の自在性ってすごい!

家具配置のコツ〜リビングのレイアウト変更〜実例in京都

テレビを動かすとホコリが少し積もっていました。キレイにお掃除されているS様。
それでも、やはり家具や家電の隙間へホコリは入り込みますね。

テレビ以外にも、配置換えしました。
お写真など個人情報が多いため、リビングの写真掲載は控えます。

廊下収納のコツ〜全部出して見直す〜実例in京都

リビングの配置換えにより、お役目を終えた古い机。古い机単体の写真を蜜柑は撮り忘れております・・・

お役目を果たした古い机、S様は「脚も取れかけているので、処分します」と仰いました。けれども、「もったいない精神が強い蜜柑」脚がぐらついている訳でもないため、「使えるモノは使おう!」と、押入れの収納アイテムとして活用させてもらいました。

↓↓作業前の様子

↓↓藤のカゴの奥には、梅酒を漬ける大きなビンが5個ありました。

生活スタイルを見直されているS様「今後、梅酒を漬けることはないです」ということで、今回、手放されました。大きなビンが収納スペースを占めていたため、かなりスペースが空きました。

前回の作業同様、普段からモノの必要・不必要の仕分けをされているS様。整理収納アドバイザー・蜜柑と一緒に仕分けする必要がないため、収納作業のみとなり、あっという間に完了しました。

そして、食器好きのS様、「この機会に減らしていきます。けれども、すぐ処分するのは心の準備がいります」と仰いました。

見直す予定の食器・2軍の食器を空いたスペースへ保管することにしました。

↓↓中のモノを一旦すべて出します。

見直し予定や2軍の食器は、すでにダンボールへ入れられ寝室へ保管されていました。今後、食器棚は小さいサイズを購入予定のため、現在、食器棚へ入っている食器も見直し対象となります。

ダンボールへ保管されていた食器を緑のカゴへ入れました。
緑のカゴへ入りきらない食器は、写真では見えづらいですが緑のカゴからはみ出してカゴの横へ保管しました。

↓↓上の空間が空いてもったいないため、次回の作業までに収納ケースをご準備いただけるようご提案させてもらいました。

↓↓下段には、年1回くらい使うキッチンアイテムを収納

家具配置のコツ〜キッチンの収納家具レイアウト・配置変更【訪問4回目】

4回目の作業内容 【買い物同行と作業時間合わせて合計2時間】
■ 廊下収納の食器を無印良品の収納ケースへ保管
■ニトリへ買い物同行
■椅子設置

廊下収納のコツ〜無印良品の収納ケースを利用〜実例in京都

前回の廊下収納の作業時に「もったいない空間」について、ヒアリングさせてもらったところ、S様「収納ケースを用意します」ということで、無印良品のポリプロピレン収納ケースをご準備くださっておりました。前回、緑のカゴへ入れた食器をこの収納ケースへ納めました。

↓↓前回の作業前の様子

↓↓前回の作業後の様子 赤い丸が「もったいない空間」

↓↓今回、作業後の様子

↓↓緑のカゴの中の食器

↓↓無印良品の収納ケースへ食器を納めました。

↓↓無印良品の収納ケースへ食器を納めました。

どちらの収納ケースにも、ゆとりがあるため、まだ収納できます。

↓↓出しづらさを考慮し、収納ケースの上へ大きなお皿を置きました。

↓↓ 今回、作業後の様子

無印良品の収納ケースを使用することで空間にしっかりモノが収めることができました。
ダンボール箱だと、中のモノを把握しづらく、開けて出すのが億劫ですよね。

その点、引き出しだと取り出しやすく、中のモノがわかりやすい。というメリットがあります。

家具配置のコツ〜キッチンの食器棚〜ニトリへ買い物同行

棚を以前からご検討されており、どれにするか考えておられました。
そこで、S様と一緒に整理収納アドバイザー・蜜柑も買い物同行し、アドバイスさせていただきました。

S様は家電を置くスペースがないタイプを選んでおられました。けれども、「炊飯器を1週間に一回、食器棚から出したり入れたり行うのは、少し大変なのではないでしょうか?」とご質問させてもらったところ、こちらのタイプをご採用くださいました。

ニトリの組み立て家具は、現在スケジュールが立て込んでいるそうで、組み立てを希望する場合、エリアによっては1ヶ月以上先の納品ということでした。

S様のお家へは、5月中旬以降から納品予定となりました。到着が待ち遠しいですね(^ ^)
また、到着前に古い食器棚を運び出すお手伝いをさせていただきます。

S様、いつもありがとうございます!

家具配置のコツ〜椅子の設置〜実例in京都

S様のご要望をお伺いし、ご希望の椅子の購入をサポートさせていただきました。今回、中古品を見つけることができたので、低価格で購入できS様ご満悦でした♪

↓↓バランスチェア・イージーという商品になります。

↓↓機能的な空間になり、蜜柑も嬉しいです。

家具配置のコツ〜キッチンのレイアウト実例in京都〜実践記②まとめ

S様より「食器棚が届くまで、まだしばらくお付き合いよろしくお願いします」と仰っていただきました。デスクは大きくて使い勝手はとてもいいそうです。

デスクに付いている引き出しの中には、文具を入れておられました。「デスクが来てから作業効率がとても良くなりました」ととても喜ばれておりました。

●依頼くださるS様のご要望が重要
●リサイクル品の使用OKであればリーズナブルな料金で購入可能
●収納スペースと収納するアイテムにより収納グッズを選ぶ

↓↓実践記①はこちらをご覧ください。(2019.03.29のブログ)

↓↓ 実践記③はこちらをご覧ください。(2019.05.27のブログ)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

サービスメニュー

『かたづけ ねこの手』のサービスメニュー

お問い合わせ

ご不明な点や片付け・整理収納についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ!

ブログ村ランキング

ブロブ村ランキングに参加しています

上記のイラストをポチっとしてもらえると励みになります

目次