2022.03.14DIYご参考事例
DIYねこの手ハウス〜部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜京都市山科区へ移転後

皆さま、お元気ですか
朝晩、冷え込む日もあり、体調をくずしやすい季節ですね
お体冷えないようくれぐれも気をつけてくださいね
お陰様で今月も、仕事・猫活動とノンストップにて邁進しております
ご縁に感謝申し上げます
以前、ご紹介している写真もございますが
掲載することを失念していた『DIY後編』を約2年ぶりに
ご紹介したいと思います( ̄▽ ̄;)
最後までご覧いただけると嬉しいです
Contents
DIY部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜BeforeAfter壁面〜京都市山科区へ移転後
DIYする前は、昭和な感じが満載で建具の色味も濃く、暗い雰囲気ですね
黄色、グレー、白を基調とし、明るくなりました
DIY部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜BeforeAfter天井〜京都市山科区へ移転後
塗装前の天井と塗装後の天井では、かなり明るさが違います
天井も2度塗りしています
(塗装面はできる限り2度塗りするようにしております)
DIY部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜BeforeAfter床面〜京都市山科区へ移転後
床は、畳みでした
畳みをはがして、フローリングにしました
押入れ部分もフラットになりましたので、部屋が広くなりました
作業順序①〜⑥
フローリングを貼るのは大変ですね( ̄▽ ̄;)
この部屋は、友人の女性大工がフローリングを貼ってくれました
私には、とても無理でした💦
フローリング完成!
壁面の黄色の塗装は、この時、まだ一度塗りなのでムラが出ています
DIY部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜BeforeAfter猫部屋〜京都市山科区へ移転後
引っ越し前、この部屋には水栓がありませんでした
引っ越してから、リフォーム会社さんへ依頼し
お水が出るよう工事してもらいました
水栓をつけてもらったのは、猫のお世話のためです
猫のお水や餌入れを洗うには必要でした
このベットは猫用になっています
同じ部屋の反対側の様子になります
引っ越し後は、かなりモノであふれていました
引っ越し後、猫用フード、猫用グッズ等の収納場所を作ってもらったため
かなりスッキリしました
以前のブログをよろしければ、合わせてご覧ください
DIY部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜友人と楽しくDIY〜京都市山科区へ移転後
友人がDIYを手伝いに来てくれました
人数がいると、作業はサクサク進みます^ ^
壁面はジョリパットを使用しましたが、私、素人が扱うには難易度の高い製品になるかと思います
今は、手でも塗れる素材の『モルモル』という製品があります
この製品を知ったのは、全て壁面塗装をした後でした( ̄▽ ̄)
猫が爪とぎを楽しんでいます
昭和なわが家です
友人のお陰で明るく変身しました♪( ´▽`)
現在の様子になります
以前の面影はありませんね
暗い雰囲気のため、ここへ住むことに友人は心配していました
そして、ここだけの話し、1階の天井はまだ2度塗りをできておりません
塗りムラがあるため、また塗りたいと思います(苦笑)
(床面へペンキが落ちて汚れるため、本当は天井を一番に仕上げる必要があります)
友人と楽しくDIY、楽しくパチリ♪( ´▽`)
DIY部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜ペンキをご紹介〜京都市山科区へ移転後
以前、コーナンプロ のペンキを使用していましたが
かなりの量を使用するため、大容量のペンキをネットで探して購入しました
2021年8月31日に注文した際、¥5,460-でした
原材料の価格高騰に伴い、価格改定があったようです
青字をクリックして頂くと、日本ペイントのサイトへジャンプします
(日本ペイント出典2021.7.21)
![]() |
【送料無料】ニッペ 水性フレッシュワイド7L オフホワイト|塗料・補修用品 塗料・ペンキ 万能塗料 価格:8,020円 |
2022.3.12現在、8,020円
DIY部屋の雰囲気を明るくリメイク後編〜BeforeAfter最後に〜京都市山科区へ移転後
DIYは一つ一つの作業に時間がかかり、「すぐに完成!」とは行きません
けれども、ペンキを塗った箇所は、見た目がみるみる変わって行くので
私の場合、塗った後の達成感はかなりありました
決して器用で上手ではありませんが、DIYを楽しんでおります
どんなことも得手不得手はあると思います
どうぞ楽しみながらDIYに励んでくださいね
↓↓ 前回の様子はこちらをご覧ください
最後までお読みいただき、ありがとうございました
『かたづけ ねこの手』のサービスメニューは
↓↓こちら
ご不明な点や片付け・整理収納についての
お問い合わせはお気軽にどうぞ!猫の一時預かり、里親募集についてもこちらまで
ブロブ村ランキングに参加しています
下記の『かたづけ ねこの手』イラストをポチっとしてもらえると励みになります
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月