2021.08.18にゃんずニュース
プチDIY〜家具や建具をペンキ塗り〜京都市山科区

皆さま、お元気ですか
今週は、雨がまだ降りますね
災害にもコロナにも、十分に気をつけてくださいませ
既存の家具をペンキで塗装し、プチDIYしました
好き好きあるかと思いますが・・・^ ^
良かったら、ご覧ください!
Contents
- 1 プチDIY〜祖父母の家具をペンキ塗り〜京都市山科区
- 2 プチDIY〜キャットタワー などグレー系〜京都市山科区
- 3 プチDIY〜引っ越し前の様子〜京都市山科区
- 4 プチDIY〜ワードローブの中は冬グッズ〜京都市山科区
- 5 プチDIY〜建具をペンキ塗り①〜京都市山科区
- 6 プチDIY〜建具をペンキ塗り②〜京都市山科区
- 7 プチDIY〜建具をペンキ塗り③〜京都市山科区
- 8 プチDIY〜ペンキ塗りに必要なグッズ〜京都市山科区
- 9 プチDIY〜収納庫の中〜京都市山科区
- 10 プチDIY〜大量のペットシーツ&猫砂〜京都市山科区
- 11 プチDIY〜1年越しの網戸張り〜京都市山科区
- 12 プチDIY〜ペンキ塗り残務〜京都市山科区
プチDIY〜祖父母の家具をペンキ塗り〜京都市山科区
この2つの家具は、昔、祖父母が使っていました
向かって左の家具は、ワードローブを横向きにして使っています
向かって右側の引き出し家具の中は、以前、ブログでご紹介しておりますので
よろしければ合わせてご覧ください
ペンキを塗るとこんな感じになりました
ナチュラル系がお好きな方にとっては、ペンキを塗る前の方がお好みかもしれません
プチDIY〜キャットタワー などグレー系〜京都市山科区
キャットタワー 、その他の家具など
グレー系でしたので、今回、ペンキの色はグレーを選びました
古びた感じが払拭できたのではないか?と自画自賛しております
プチDIY〜引っ越し前の様子〜京都市山科区
引っ越し前、不要品がたくさんありました
壁も汚れていて、うっすら黒いですね
・不要品は処分
・畳からフローリング
・壁はジョリパットで塗装
・天井はペンキで塗装
そして、引っ越し直後、片付けに追われました( ̄▽ ̄;)
足の踏み場がありませんでした
引っ越し直後の猫たち
興味津々で外を見ています
プチDIY〜ワードローブの中は冬グッズ〜京都市山科区
引っ越してから、ワードローブの中は、変貌を遂げています
現在、冬グッズ、タオル類などを入れています
プチDIY〜建具をペンキ塗り①〜京都市山科区
既存の建具は、濃茶色で部屋が暗いイメージでした
今回、グレーのペンキが残っていたので、建具も塗りました
プチDIY〜建具をペンキ塗り②〜京都市山科区
引っ越す前の様子は、かなり昭和な雰囲気です
・畳からフローリング
・壁はジョリパットで塗装
・天井はペンキで塗装
・引き戸や扉をリメイク
・押入れをアルコーブ風にリメイク
そして、今回、ペンキ塗りをしました
プチDIY〜建具をペンキ塗り③〜京都市山科区
階段上がってすぐの納戸
引っ越す前の様子
猫グッズが収納できるよう、猫つながりの友人ご夫妻に収納庫を作ってもらいました
この引き戸は、ご夫妻の家で余っていたそうです
わが家にジャストサイズでした
グレーのペンキを引き戸に塗りました
収納が何もなかった納戸へ
収納庫を作ってもらった様子は、以前、こちらのブログでご紹介しています
プチDIY〜ペンキ塗りに必要なグッズ〜京都市山科区
プチDIYのペンキ塗りで使用したアイテム
・ペンキ
・ローラー
・ローラーバケット(ローラートレイ)
・バケットカバー
・ハケ
・マスキングテープ
・マスカー
ペンキで手が汚れるため、使い捨てのゴム手袋は
あった方が便利かと思います
写真に写っていませんが、濡らしたぞうきん(ウエス)で
ペンキがはみ出た箇所やペンキがこぼれた際、拭いています
ニッペ オフホワイトは、楽天市場にて購入
![]() |
【送料無料】ニッペ 水性フレッシュワイド7L オフホワイト|塗料・補修用品 塗料・ペンキ 万能塗料 価格:5,460円 |
ターナーミルクペイントは、コーナン にて購入
ご参考までにリンクします
![]() |
ターナー ミルクペイント450ml インクブラック MK450009 価格:1,100円 |
※ペンキを塗るとしばらく臭いが残ります
サーキュレーターや扇風機など使って換気しながら、塗装されることをおすすめします
プチDIY〜収納庫の中〜京都市山科区
キャットフードが届いたばかりで収納庫の中は、満タンです
収納庫の中は猫関係で使用するアイテムを収納
・キャリーケース
・キャットフード
・ペーパータオル
・ウェットティッシュ
・トイレットペーパー
・ティッシュ
・食洗機用洗剤
・猫砂
・ペットシーツ
・猫のおもちゃ
・つめとぎ
など
冬の暖房器具、オイルフリーヒーター(オイルレスヒーター)を
別の収納場所へ移動したのでペットシーツが沢山入ります
以前の収納庫の中
プチDIY〜大量のペットシーツ&猫砂〜京都市山科区
現在、保護猫が21匹います
(トライアル、預かり等で現在17匹の保護猫がいます2022.5.1現在)
猫グッズは、大量に購入しても、あっという間に消費します
約1ヶ月半に一度、通販のカインズにて大量のペットシーツ
おからの猫砂を購入しています
収納庫に全て入りきらないため、しばらくダンボールのまま保管しています
通販のカインズにて購入している内容
猫砂ジプシーの私、ブログでご紹介しております
よろしければ、こちらもご覧ください
プチDIY〜1年越しの網戸張り〜京都市山科区
引っ越して一年経ちますが、網戸を外したまま、ずっと玄関入り口に置いていました(苦笑)
その網戸を先日、張りました♪
プチDIY〜ペンキ塗り残務〜京都市山科区
玄関、階段、トイレのペンキ塗りが、まだ終わっていません
その他の部屋も、ペンキを塗る箇所が少し残っています
焦らず、ボチボチDIYを進めて参ります!
プチDIYをしたら、またご報告したいと思います^ ^
最後までお読みいただき、ありがとうございました
『かたづけ ねこの手』のサービスメニューは
↓↓こちら
ご不明な点や片付け・整理収納についての
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
ブロブ村ランキングに参加しています
下記の『かたづけ ねこの手』イラストをポチっとしてもらえると励みになります
New Article
Archive
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月