2020.03.03片付け事例
洗面所の収納〜ニトリNインボックスを活用〜私の収納事例

皆さま、お元気ですか。
一斉休校を受けて、混乱が起きているご家庭も多いことと思います。
お子様向けに「学び・体験」のサービスをご提供されている、キッズウィークエンドさんから発信されている情報が、お役に立つかもしれませんので、リンクを貼らせていただきます。
「新型コロナウィルスに関する、キッズウィークエンドの対応についてのお知らせ
新型コロナウイルスによる臨時休校でお困りの子育て世帯をサポートする緊急サービスまとめ」
※青文字をクリックして頂くと、サイトへジャンプします。
今日は、整理収納アドバイザー・尾崎蜜柑の「洗面所の収納」の事例をご紹介させていただきます。
Contents
洗面所の収納〜ニトリNインボックスを活用〜私の収納事例
これまで、100円ショップの収納ケースを使っていました。
今回、「この字」から「棚板」へ変更し、収納グッズを「ニトリNインボックス」にしたことで、私は使い勝手&見た目がよくなった。と満足しております。
※この字、棚板のことについては、後でご紹介しております。
これまで、中身が見える透明ケースを好んでいましたが、持つ枚数を制限し、1アイテム1収納にしたことで、中身が見えなくても管理できているため、「見えない方がいいなぁ」と好みが変わりました。
使用していた100円収納グッズは、玄関で使用したり、友人へ譲りました。
追加した棚板は、友人の女性大工ふさが、丸のこで必要なサイズにカットしてくれました。
下段は、全てニトリのNインボックスにしました。
ここは、肌着を収納しています。乾いた肌着をたたまずに放り込めるので楽チンです。
私が使用したNインボックスは、2種類になります。
・収納ケース Nインボックス クォーター(ホワイト)幅19.2×奥行26.4×高さ12cm
・収納ケース Nインボックス タテハーフ(ホワイト)幅19.2×奥行26.4×高さ23.6cm
昔の私なら、素敵な収納グッズを見るや否や「便利そう!」と収納グッズを即購入♪
そして、「どこに使おう?」といろいろ考えた末、
「あ〜、ここには入らないかー(笑)。う〜ん、使い道ないなぁ・・・^^;」
みたいな事もありました。
収納グッズ購入前のポイント!
・収納場所のサイズを計測
・用途を具体的に考えてから購入
購入後、使い道がないようなことは避けましょう。
「ニトリNインボックス」は、サイズも色も豊富にあります。使いたい場所のサイズを計り、用途とお好みに合わせて選んでくださいね。
![]() |
収納ケース Nインボックス タテハーフ 12個セット(ホワイト) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額7700円以上送料無料対象商品〕 価格:7,326円 |
洗面所の収納〜この字〜私の収納事例
これまでは、「この字」を活用していました。今回、ダボを購入したことで、棚板へ切り替えました。
この字とは、こんなモノです。左右へ板を設置します。
そして、その上に板をわたすと「この字」が完成!
「この字」も棚板の代用になり、便利に使えます。
洗面所の収納〜板板を追加し木口テープを貼る〜私の収納事例
棚板を増やしましたが、切断面がむき出しでしたので、「木口テープ(エッジテープ)」と呼ばれるシールを貼りました。
木口テープ(エッジテープ)とは、こんなモノ
カラー化粧棚板など、切断面をカバーするための木工用テープになります。裏側に粘着テープが付いており、そのまま貼って使用可能。コーナンで購入できます。
木口テープ(エッジテープ)が、あるとないでは、かなり見た目が違いますね。
木口テープ(エッジテープ)は、テープ幅や色も色々ありますので、素材にあわせて選んでください。家にあった木口テープを使用したため、幅が広かったのですが、蜜柑はカッターでカットしました。(木口テープ用カッターも売られています。蜜柑は持っていません)
![]() |
送料無料 カラー化粧棚板用エッジテープ18mm LBP-182【家具】【収納】 アイリスオーヤマ [cpir]一人暮らし 家具 おしゃれ 部屋 インテリア 一人暮らし 収納 価格:815円 |
洗面所の収納〜ニトリNインボックスを活用〜私の収納事例まとめ
棚板を増やすことで、収納量が増え、使い勝手がよくなります。
ただ、奥行きの大きい収納スペースの場合、棚板を増やすことで、奥のモノが見えなくなる。というデメリットもありますのでご注意ください。
そんな時は、
①案 元々の棚板サイズの奥行きより、少し小さくして「この字」を活用する
②案 奥行きのある収納ケースを使うなどし、ケースを引き出せば、奥のモノが見える仕組みにする
使い勝手や用途を考慮の上、ケースバイケースで考えてみましょう。
また、収納グッズを揃えることで統一感がでます。
収納を楽しんでもらえると幸いです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『かたづけ ねこの手』のサービスメニューは
↓↓こちら
ご不明な点や片付け・整理収納についての
お問い合わせはお気軽にどうぞ!猫の一時預かり、里親募集についてもこちらまで。
ブロブ村ランキングに参加しています。
下記の『かたづけ ねこの手』イラストをポチっとしてもらえると励みになります。
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月